スマートフォン専用ページを表示
/
最新情報
/
日記
<<
2021年01月
|
TOP
|
2021年03月
>>
- 1
2
>>
2021年02月26日
最近よく食しますうな丼
昨年から時折食すうな丼。
鹿児島産のうな丼。
昨年からよく食べますね〜
ちょっと疲れ気味なんでしょうか (笑)
でもふっくらとして美味しいです。
菜の花の味噌和えとゆず大根の甘酢漬けと
アサリのお味噌汁・・・
は〜るよ 来い!
は〜やく 来い!
by Sanae
posted by トーヨー at 19:02|
日記
|
|
2021年02月25日
アマリリスを切り花にして・・・・
今週はまた寒さが戻りました。
三寒四温で徐々に春を迎えるのですね。
コロナ禍も少し治まりましたが、
また春の陽気に浮かれて人ごみに繰り出すと、
一気に広がりそうな気もします。
先日咲いたアマリリスの花を切り花にして、
またしばらく楽しみます。
部屋にお花が一輪あるだけでも、
ほっとしますね。
by Sanae
posted by トーヨー at 11:57|
日記
|
|
2021年02月22日
久々のお出かけ
このところ暖かい日が続いていますね。
先週、3ヶ月ぶりに電車に乗って、
ランドマークまで講習会に参加してきました。
コ昨年は、すっかり公共の交通機関を使うことがなくなり、
久々でしたが、お昼近くの横浜は、
結構人が出ていたように感じました。
コレットマーレからの桜木町付近の風景です。
桜木町からレンガ倉庫までのゴンドラの工事も
だいぶ進んでいましたが、
なんと片道1000円以上するとか?
歩いても15分位ですけれど、
上空からの景色が売りなんでしょうね。
それにしても、もう春が来たのかと思う程の陽気で、
まだまだコロナ禍中ですが、気分はほっとする景色でした〜
by Sanae
posted by トーヨー at 09:40|
日記
|
|
2021年02月17日
ベランダ栽培
2月も寒暖の差が激しい日々ですが、
梅も咲き始め、春が段々近づいてきていますね。
ベランダの花壇で育てているえんどうが、
少しずつ実をつけ、収穫しています。
地面に植えると成長が良いのでしょうけれど、
ベランダのコンテナでも種から育ちました。
今日はこれだけですが、しっかりしたえんどうです。
冬場は畑仕事は一時休憩です。
ベタンダで育てるえんどうやハーブくらいですかね。
昨年はラデッシュも作ってみたのですが・・・
今年は何だか忙しくて手が回りません。
また5月になりましたら、土を起こして、
夏野菜の準備をしようと思います。
やはり自家製は、安心して頂けますし、
何しろ新鮮そのものですから。
by Sanae
posted by トーヨー at 15:43|
日記
|
|
2021年02月14日
アマリリス
毎年暮れになるとシクラメンとアマリリスを買って、
冬のリビングを色とりどり咲いて楽しんでいます。
アマリリスが咲き始めました〜
南向きの光を浴びて大きな八重の花が重たそうです。
日中は、部屋の温度が24℃くらいまで上がり、
暖房いらずです。
ぽかぽかしていて気持ちがいい〜
by Sanae
posted by トーヨー at 12:09|
日記
|
|
- 1
2
>>
〒243-0807
神奈川県厚木市金田734
0120-012-786
046-223-1921
046-224-4165
http://www.toyo-h.co.jp/
最近の記事
(04/11)
春のソックス
(04/06)
愉しい女子会
(04/05)
久ぶりに小山へ・・・
(04/01)
満開の桜・・・
(03/29)
花曇り
(03/16)
花粉&黄砂
(03/09)
りんごジャムとフルーツポンチ
(03/08)
のんびり一人休日を楽しむ
(03/02)
人気のサンドイッチ店
(03/01)
川津桜が満開です!
(02/26)
最近よく食しますうな丼
(02/25)
アマリリスを切り花にして・・・・
(02/22)
久々のお出かけ
(02/17)
ベランダ栽培
(02/14)
アマリリス
過去ログ
2021年04月
(4)
2021年03月
(6)
2021年02月
(6)
2021年01月
(9)
2020年12月
(11)
2020年11月
(10)
2020年10月
(8)
2020年09月
(10)
2020年08月
(11)
2020年07月
(11)
2020年06月
(13)
2020年05月
(9)
2020年04月
(8)
2020年03月
(5)
2020年02月
(6)
2020年01月
(10)
2019年12月
(11)
2019年11月
(10)
2019年10月
(8)
2019年09月
(13)